要件事実入門初級者編第2版・要件事実入門紛争類型別編を弊社HPからご購入いただくと電子版をサービスさせていただきます
要件事実入門初級者編第2版及び要件事実入門紛争類型別編を弊社HPからご購入いただいた方には電子版をサービスさせていただきます。
紙の書籍とともに電子版をダウンロードするためのコードを記載したカードを同送させていただきます。
要件事実入門初級者編第2版 定価1,800円+税
要件事実入門紛争類型別編 定価2,800円+税
各送料300円
要件事実入門(初級者編)本日入荷!!
待望の岡口基一判事著の『要件事実入門(初級者編)』が本日入荷いたしました。
5月6日までにご予約をいただいた方には、本日発送を終えました。
5月15日まで予約受付中です。
要件事実入門初級者編第2版及び要件事実入門紛争類型別編を弊社HPからご購入いただいた方には電子版をサービスさせていただきます。
紙の書籍とともに電子版をダウンロードするためのコードを記載したカードを同送させていただきます。
要件事実入門初級者編第2版 定価1,800円+税
要件事実入門紛争類型別編 定価2,800円+税
各送料300円
岡口基一裁判官による 要件事実入門シリーズ第4弾!!『要件事実入門 紛争類型別編』刊行!!
定価(本体2,800円+税)
ISBN978-4-908621-07-9
電子書籍版はhttp://contendo.jp/ruikeibetsu/ にアクセス!!
司法試験・予備試験の要件事実の出題範囲を画するとされている「紛争類型別」を平易に解説!
「紛争類型別」の中から出題可能性のあるものだけを抽出し、初学者でもわかるように解説!
民法改正に対応。要件事実の本質を理解することができるコラム付き!
付録として,司法試験論文問題(平成20年~平成29年)を詳細に分析!
要件事実入門 紛争類型別編の電子版をダウンロードするための手順を掲載いたしましたので、その手順に従ってダウンロードしてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
予約注文をいただいたお客様へ付与させていただきました、電子版が同時にリリースされました。
コード利用の手引きに従ってダウンロードしてくださいますようよろしくお願い申し上げます。
要件事実入門(初級者編)第2版をダウンロードするための手順を掲載いたしましたので、その手順に従ってダウンロードしてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
予約注文をいただいたお客様へ付与させていただきました、待望の電子版がリリースされました。
大変お待たせし、ご迷惑をおかけいたしました。
コード利用の手引きに従ってダウンロードしてくださいますようよろしくお願い申し上げます。
岡口基一裁判官による予備試験対策のための『要件事実入門(初級者編)第2版』刊行!!
定価(本体1,800円+税)
ISBN978-4-908621-06-2
岡口説を排し、司法研修所説に沿った要件事実論をわかりやすく解説!!
民法改正に対応し、民事保全・書証の成立の解説付き!!
司法試験予備試験の論文問題(平成23年~平成29年)を詳細に分析!!
電子版は、http://www.contendo.jp/okaguchi/にアクセス!!
目次
第1章 要件事実総論
1 民事訴訟の3つのステージ
2 ブロックダイアグラムと要件事実
3 訴状、答弁書の具体例
4 請求ステージ ― 1(訴訟物)
5 請求ステージ ― 2(請求の選択・特定)
6 主張ステージ ― 1(攻撃防御方法)
7 主張ステージ ― 2(主張責任)
8 主張ステージ ― 3(認否及び規範的要件)
9 立証ステージ(立証責任)
第2章 契約に基づく請求
1 契約に基づく請求(総論)
2 売買代金支払請求
3 賃貸物明渡請求
4 保証債務履行請求
5 譲り受けた債権に基づく請求
第3章 物権的請求
1 物権的請求(総論)
2 所有権に基づく動産引渡請求
3 所有権に基づく土地明渡請求
第4章 登記請求
1 登記訴訟総論
2 登記抹消請求
3 所有権移転登記請求
<付録 ― 民事保全・書証の成立 司法試験予備試験の論文問題の分析>
1 民事保全・書証の成立
2 平成23年司法試験予備試験論文式試験[法律実務基礎科目(民事)]
3 平成24年司法試験予備試験論文式試験[法律実務基礎科目(民事)]
4 平成25年司法試験予備試験論文式試験[法律実務基礎科目(民事)]
5 平成26年司法試験予備試験論文式試験[法律実務基礎科目(民事)]
6 平成27年司法試験予備試験論文式試験[法律実務基礎科目(民事)]
7 平成28年司法試験予備試験論文式試験[法律実務基礎科目(民事)]
8 平成29年司法試験予備試験論文式試験[法律実務基礎科目(民事)]
事項別索引/法令条文索引/判例索引
弊社事務所を平成30年2月から下記に移転いたしましたので、お知らせ申し上げます。
新住所等は下記の通りでございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
記
新住所等
〒105-0003 東京都港区西新橋3-13-3 ユニゾ西新橋三丁目ビル5F
TEL 03-6684-7220
FAX 03-6402-3892
交通事故診療コミック版(電子版)をダウンロードするための手順を掲載いたしましたので、その手順に従ってダウンロードしてくださいますようよろしくお願い申し上げます。
監 修 羽成 守(弁護士)
編 集 日本臨床整形外科学会
推 薦 一般社団法人 日本臨床整形外科学会 理事長 田辺 秀樹
執筆者一覧
監 修 羽成 守(弁護士) ひびき綜合法律事務所
編集・原作 JCOA交通事故診療(コミック版)編集委員会WG(五十音順)
相原 忠彦 相原整形外科院長
大橋 輝明 医療法人 大橋整形外科クリニック院長
子田 純夫 子田整形外科院長
中村 渉 医療法人 中村医療会 中村整形外科医院院長
西山 徹 かつが整形外科クリニック院長
葉梨 之紀 医療法人 葉梨整形外科理事長
原田 昭 医療法人昭和 原田整形外科病院理事長・院長
藤川 謙二 医療法人聖医会 藤川病院理事長・院長
松﨑 信夫 取手整形外科医院院長
松本 光司 松本整形外科院長
山下 仁司 医療法人社団 慶仁会 やました整形外科院長
和田 慎一 和田整形外科クリニック院長
定価(本体2,100円+税)
ISBN978-4-908621-05-5
交通事故診療コミック版
羽成守 監修
日本臨床整形外科学会 編集
交通事故診療における医療機関の対応方法や問題点をわかりやすく解説しました。
一括払い、健康保険への切替え要求、後遺診断書等の問題となっているテーマ―を厳選して解説しています。
Q&Aハンドブック交通事故診療(全訂新版)掲載の書式ダウンロードサービスがご利用いただけます。
また、電子版も同時刊行し、コンテン堂より発売中です。
https://contendo.jp/store/contendo/Product/Detail/Code/J0010330BK0068417001/