準消費貸借契約書  貸主○○○○(以下、「甲」という。)と借主○○○○(以下、「乙」という。)とは、以下のとおり、準消費貸借契約を締結した。  (既存債務の確認) 第1条 乙は、甲乙間の令和○年○月○日付継続的商品取引契約に基づく甲に対する代金支払債務が本日金○○○万円存在することを確認する。  (準消費貸借) 第2条 甲乙は、本日、乙の甲に対する前条の債務を乙の借入金とすることに合意し、甲は、乙に対し前条の金額を元本とする貸付債権を有するものとする。  (弁済の条件) 第3条 乙は、甲に対し前条の借入金○○○万円を令和○年○月から令和○年○月まで○回に分割して、毎月末日までに金○○万円を甲に持参又は送金して弁済する。 2 乙が前項の分割金の支払を2回分以上怠ったときは、乙は前項の期限の利益を当然に喪失し、甲に対し残額を直ちに弁済する。  (利息等) 第4条 第2条の借入金の利息は、年○.○パーセントとし、乙は毎月末日までに当該月分の利息を甲に持参又は送金して支払う。 2 乙が、前項の利息の支払を2回分以上怠ったときは、残上第1項の元本弁済に関する期限の利益を当然に喪失し、甲に対し元本残額を直ちに弁済する。 3 遅延損害金は年○.○パーセントとする。  (抵当権設定等) 第5条 乙は、本契約における甲の貸付け債権を担保するため、乙所有の別紙物件目録記載の土地(以下「本件土地」という。)に順位第1番の抵当権を設定し、その旨の登記手続を直ちに行う。 2 前項の登記に要する費用は乙の負担とする。  (禁止事項) 第6条 乙は、甲の承諾を得ないで本件土地を他に譲渡し、賃貸若しくは担保に提供し、又はその現状を変更するなど甲に損害を及ぼす一切の行為をしてはならない。  (費用負担) 第7条 本契約書作成に関する費用は、甲乙折半して負担する。  (管轄の合意) 第8条 甲及び乙は、本契約に関し紛争を生じたときは、第一審の専属的管轄裁判所を○○地方裁判所とすることに合意した。  甲と乙は以上のとおり合意し、その成立の証として、本契約書2通を作成し、各自、署名又は記名捺印の上、各1通宛所持するものとする。  令和○年○月○日                              甲                               住所 × × × ×                               氏名 〇 〇 〇 〇 印                              乙                               住所 × × × ×                               氏名 〇 〇 〇 〇 印  別紙物件目録  所  在  ○○区○○町〇丁目  地  番  ○○番○  地  目  宅地  地  積  ○○.○○平方メートル